HOME > スタッフブログ
2014年12月28日|マレットフィンガー
先月の11月末に電話で相談を受け来院された、埼玉在住の20代後半の男性から再度お電話を頂き、12月末に再来院された。
患者さんは平成26年8月17日にバスケットボールでボールを受けた際に右手の薬指を受傷されました。初めは整骨院を受診され、超音波エコー観察で腱が切れ掛けているという曖昧な説明を受けられたようでした。その後途中で別の接骨院に転療された後に、骨折をしているのではないかと考えられ整形外科を受診されました。レントゲン検査を受けられましたが骨折は認められず、整骨院・接骨院と同様に腱の断裂である腱性マレットフィンガーの診断を受けられたとのことでした。
お聞きしたところでは、一定期間の固定によりDIP関節は伸展してきたのですが屈曲制限が気になり、時々ご自分の反対の手で押し込むように曲げていたそうで、折角第一関節が伸びたのに20度程曲がって来てしまったご様子でした。
電話で相談を受けた際に固定を継続されるように指示して、数日後の11月28日に来院された伸展の状態と屈曲の状態が以下の写真です。
第一関節の伸展状態は良好ですが、屈曲制限はかなり有ります。しかしながら、6~8週間の伸展位固定を施して、第一関節の曲がりが悪くなるのは当然です。年齢にもよりますが元通りに完全屈曲が出来るようになるには、リハビリをしても必ず1~3か月程度の時間が必要です。長い方では6か月以上を要する場合もあります。
患者さんのお仕事はパソコン作業ということなので、就労時に強く手を握ることはなさそうですし、ご自分での曲げる練習は入浴時のみに限定して、ご自身の握力での訓練に留めて頂くようにお願いしました。また、暫くの期間はこちらで作成したシーネ固定を夜間のみして頂くようにお願いしました。
遠方でもあり、それから暫くは連絡がなかったのですが、12月末にまたお電話を頂き再診してほしいとのことで、数日後に来院されました。
12月28日に来院された伸展の状態と屈曲の状態が以下の写真です。
DIP関節の伸展状態は前回よりやや屈曲しているようですが、屈曲制限は改善傾向です。それでも患者さんは曲がり具合が不充分であることを気にされていて、伸展もやや不充分なため納得されていないご様子でした。
前回来院された際にご自分の反対の指で患部の指を押し込むことはしないようにとお伝えしたのですが、曲がり具合が悪いのを気にされて、やはり曲げようとされているご様子でした。
来院された際も「なんで完全に曲がらないのか」と呟きながらグイグイと右手の薬指を左手で押し、曲げようとされていたので思わず静止しました。
私は曲げられない方が気になるのかと思い「Sさんあなたは、曲げる方をよく治したいのですか、それとも伸ばす方をよく治したいのですか?」とお聞きました。
すると、Sさんは「どちらもよく治したいですね」と微笑みながら言われました。
患者さんの心理(心情)というものは
①可動域制限が殆ど無くなること。つまり後遺症が最小限に治ること。
②出来る限り早く治ること。
それが希望であり、それに尽きると思います。
しかし、Sさんの場合にはこの腱性マレットフィンガーに関する正しい情報が得られず病態の理解が難しくなってしまったため難渋してしまったケースと思われます。
年齢からしますと適切な固定処置での固定期間と適切な期間での固定除去後の機能訓練と夜間固定をしていれば約3か月でほぼ完治していたと思われます。
当院に来院された際にはすでに3か月以上が経過しており、写真のような状態でしたが、約1か月後の来院時には屈曲がかなり改善しているのがお解り頂けます。
指の関節の可動域障害(関節拘縮)の改善には時間を要しますが、かなりの改善が見込めます。
☞人間の指はとても繊細ですが不思議な回復力を持っています。
「諦めずに夜間固定を継続して入浴時の屈伸運動を継続して頂ければ(無理な屈曲運動はせずにですが)年齢的にはほとんど気にならない程度に関節の可動域は回善します」とご説明して、また1月の末に来院頂くようにお伝えました。
何はともあれ、焦らずにしっかり治しましょう。お大事に。
大船駅東口より徒歩1分
急患応需
大船接骨院
院長 佐藤和義
先月に来院された腱性マレットフィンガーの男性が再来院の続きを読む
2014年12月21日|アキレス腱断裂
昨日の早朝、8時予約の患者さん3名の治療中に、60代の男性から電話を頂きました。
12月19日の金曜の午前中、久しぶりに始められたテ二スで左アキレス腱を断裂され、開業整形外科に掛られたが手術は当院では出来ないため、紹介状を書くので別の病院で手術をしてもらうように言われたとのこと。
静岡県の近隣の接骨院などに問い合わせて保存療法を希望されたが受け入れて下さるところはなかったご様子。
当院までは電車で1時間30分程で通院が可能ということなので、治療をお受けすることにしました。
(大船駅は電車のアクセスが良いのですね。 現在通院中の患者さんは東京から2名、川崎から1名、横浜から2名、鎌倉市内から2名で市内の方よりも市外の方が多く来院されております。)
というわけで、
現在、通院中のアキレス腱断裂の患者さんは男性が5名、女性が2名で、早朝や昼休みに治療をしております。
固定期間中の患者さんは1名ですが、通院中の患者さんにご迷惑を掛けてしまうため11月に引き続き暫くの期間は、新患の固定を必要とするアキレス腱断裂の患者さんは大変申し訳ございませんがお受け出来ませんので、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
尚、アキレス腱断裂のギプス固定後や手術後の固定を終えた方で、関節の硬さなどに対するリハビリをご希望の方は、治療をお受け出来ますので、電話またはメールでご相談頂き来院ください。
大船駅東口より徒歩1分
☎0467-45-6700
大船接骨院 院長 佐藤和義
テニスで左アキレス腱断裂の男性患者さんが明日来院の続きを読む
2014年12月10日|マレットフィンガー
他医より転療された30代の男性で、ご職業がパテシェをされている患者さんの治療を12月10日に終了した。負傷の原因は自転車での転倒で、整形外科にて左手薬指の腱性マレットフィンガーの診断を受けられ、38日間(5週間と3日)のアルフェンス背側固定除去後に屈曲変形を呈し、それから6日後に来院された。
【下の写真は10月29日の来院時(受傷から44日目)】
当院に来院されるまでの6日間は患者さん自身で簡易テーピング固定をされていたが、就労されると20度以上DIP関節が屈曲してしまうと訴えられ、伸筋腱の癒合と伸展力が不充分であるため掌側シーネで再固定を施した。
☞通院は勤務先(川崎)のお店が休みの水曜日のみで、週に1回でした。
【来院から29日後(受傷から73日後)】完全伸展可能
【DIP関節の屈曲は45度可能】
ご職業がパテシェで手を握る動作を繰り返される為、日中は伸縮性テーピングで
作業をして頂き、夜間シーネ固定は継続。起床後と帰宅後のDIP関節の伸展の状態を比較するようお願いした。帰宅後のDIP関節の伸展状態に変化が有れば、また半日程度はシーネで再固定をお願いした。また、毎晩の入浴時の機能訓練(屈伸運動)を指導した。
【12月10日(受傷から87日後)治療終了時の伸展状態。DIP関節の伸筋腱断裂部の組織修復部に肥厚(膨隆)があり、僅かに完全伸展不充分ではあるが、
起床後の夜間固定除去後は完全伸展しているとのこと。】
【DIP関節の屈曲制限はほぼ消退している】
クリスマス前の繁忙期のため翌週からは休みが取れないとのことで、12月10日で治療を終了したが、年内一杯はお仕事で手を使うことも多いようなので、夜間シーネ固定は継続して頂くようお願いした。
☞30代前半の方で、5週と3日ではいくら若くても全日の固定除去は早過ぎたようです。腱性マレットフィンガーを受傷された若い20代から30代の方では、おおよそ6週間で完全伸展が可能となりますが、患者さんの職業によって固定期間を考慮しませんとDIP関節は必ず再屈曲してしまいます。しかしながら、多少再屈曲しても焦ることは有りません。また全日シーネ固定を施し、完全伸展が出来るようになったら、日中は伸縮性テーピング固定、夜間はシーネ固定を継続して経過観察をしていけばこの患者さんのように必ず良くなります。
ご職業がデスクワークの方ならまだしも、パテシェで手をかなり使われる方でしたので8週間の全日シーネ固定が必要だったと思われます。また、一定期間の日中の伸縮性テーピング固定が必要で、夜間シーネ固定を長めにすることがとても大事です。
毎週水曜日、運動不足解消とは言え、自転車で片道2時間も掛けて通って下さりお疲れ様でした。これからも美味しいスイーツを作られて、お客さんを笑顔にして下さい。お大事に。
大船駅東口より徒歩1分
大船接骨院
院長 佐藤和義
腱性マレットフィンガーのパテシェの男性患者さんの治療を終えるの続きを読む
2014年10月16日|アキレス腱断裂
本日、14日(火)に連絡を頂いた5年ぶりにバスケットボールをされて、左アキレス腱を断裂された30代男性の患者さんが午後2時に来院された。
本来なら、固定期間中の患者さんが3名通院中のため、お断りせざるを得ない状況ではあったのだが、その方は担当医から保存療法と手術療法の説明をされたものの、「今日は丁度手術が出来るから手術をして入院しましょう」と半ば強引に話を薦められてしまい、病院の外から携帯で連絡をされて来られて切羽詰まった状況であった。私も午前の診療時間中で患者さんを治療していたため、取り急ぎ16日(木)の昼休みならば、何とか固定処置が可能と判断してお受けすることにした。
☞ 尚、当院のアキレス腱断裂の固定処置は約1時間半~2時間を要します。
(問診・視診・触診・超音波エコー観察・固定材料の製作・固定処置・歩行練習・
歩行時の注意点などの説明)
というわけで、現在、アキレス腱断裂の固定中の患者さんが4名となり、リハビリ中の患者さんも5名来院されています。新患の患者さんの受け付けは完全に困難となりました。
毎日の診療前の1時間と昼休みの診療前の1時間にアキレス腱断裂の患者さんの固定処置をしておりますので、多忙な状況となっております。東京方面からの患者さんも3名来院されており、電車の遅延等もあり、通院中の患者さんにもご迷惑を掛けてしまう可能性があります。
また、11月末に開催されます日本柔道整復接骨医学会発表の準備をしております。11月末までは固定処置を必要とする初期のアキレス腱断裂の新患の患者さんはご連絡を頂きましても申し訳ございませんが、お受け出来ませんので、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
大船接骨院
院長 佐藤和義
バスケットボールで左アキレス腱断裂された患者さんが来院の続きを読む
2014年10月12日|足関節捻挫
今日は、日本超音波骨軟組織学会が東京ビックサイトの国際展示場であり、午前9時半から午後4時半までの長丁場であった。帰りは、りんかい線で大崎まで行きJR湘南新宿ラインで大船へ向かった。大船には5時45分ごろに着く事を妻にメールして、大船に着いて携帯を見ると着信とメールが1件。妻からで急患の患者さんが、鎌倉からこちらへ向かっているとのこと。帰ってから妻に患者さんの様子を聞くと、市民運動会で女性が足を捻挫されたらしい。車で来るので混んでいるとかなり時間がかかるかもしれないと言われ、二人で接骨院の前から通りの先を眺めつつ、もうすぐ6時45分になるがなかなかお見えにならないので、明日の台風情報でも観ようかと待合室に入ると、御主人につかまりながら奥さまが左足でケンケンをして入って来られた。それに続き息子さんと娘さんも入って来られた。
やはり連休の中日で道が混んでいたらしく、小袋谷の交差点でかなり時間が掛かったそうだ。すぐに治療室に入って頂き、左右の足関節を比べてみると、それ程の強い腫れはないが、右足関節の外側の前距腓靱帯にかなりの圧痛と熱感を認めた。
☞右足関節捻挫(前距腓靱帯Ⅰ度損傷)
底屈は不充分で、背屈は困難であった。受傷の様子を聞くと、午前11時にボールを運ぶ競争でゴールの際にゴールテープが高い位置に有りそれを跳び越え着地した時に右足首を内返しに捻ったようだ。その後は痛みもなく運動会にそのまま参加されたが、午後3時頃の終了時には足を引きずるようになり、帰宅後の4時半ごろに自宅で洗濯物を取り込んでいると、痛みが強くなられたそうだ。仕事中のご主人に帰ってきてもらい、ネットで急患応需の当院を検索されてお電話を下さったということだった。
足関節捻挫で受傷時の外力が小さく、靱帯の損傷も軽度であっても、アイシングや固定等の急性期の応急処置がなされないと、患部の炎症症状が強くなり足が着けないほどの痛みになってしまう場合があります。
この方は背屈が困難で距骨の前方亜脱臼を認めたので、足関節の底背屈時の写真を撮って整復前と整復後を見てもらったところ、大変驚かれていた。鎌倉の方だったため、当院に通うのも大変だろうと思い、明後日から鎌倉の兄弟子の接骨院に通院されるように勧めたところ、息子さんが前にかかられていたそうで、連絡をしておくので安心して下さいと伝えた。その後、長めにアイシングをしてシーネ固定をしたところ、足を着いて娘さんの肩を借りながら帰られた。
待合室でご家族を見送っていると「お休みのところ本当に助かりました」と言われ、なんだか照れくさく、学会で疲れてはいたが、疲れが吹き飛ぶぐらいに嬉しく思った。くれぐれもお大事になさって下さい。
余談だが、昨日は妻と久しぶりに映画を観に行った。
「アバウト・タイム」―愛おしい時間について―という、
ラブストーリーで少しコメディの不思議な映画だったが、
とても良質な映画でまた観たいと思いました。おススメです!
大船駅東口徒歩1分
急患応需
☎0467-45-6700
大船接骨院
帰宅途中に妻から右足関節捻挫(前距腓靱帯損傷)の急患のメールの続きを読む
2014年10月06日|アキレス腱断裂
本日、台風の影響で午前の患者さんが来院出来ない状況の中、10月4日(土)にお子さんの幼稚園の運動会でリレーに出場されて、走行中に左カーブで右アキレス腱を断裂された30代の男性から9時過ぎに電話を頂いた。雨風が強く危ないので、取り敢えず雨風が落ち着いてから来て頂くようにお伝えして、11時過ぎにタクシーで来院された。
受傷当日は、すぐに総合病院の救急外来に行かれて、シーネで応急処置はして頂いていた。当院にはかなり以前に左右の足関節の捻挫等で通院されており、久しぶりの来院であった。
拝見すると、アキレス腱部の陥凹は1センチ程度で浅く、触診と超音波エコー上、不全断裂(部分断裂)が確認出来た。
患者さんを固定処置していると、通院中の女子中学生二人が入ってきた。1人は元々シンスプリントを治療中だったが、10月4日(土)のバレーボールの練習でアンダーでレシーブの際、右手の第2指をボールと床の間に挟むようにしてMP関節と、PIP関節の靱帯を損傷していた。☞右手第2指関節捻挫
暫くアイシングをして待ってもらい、右アキレス腱断裂の男性の固定処置を先にさせて頂いた。
固定処置を終えて歩行の練習をして頂き、歩けるようになったので、明後日の朝に来院して頂く約束をして、治療を終えた。
ちなみに、当院でのアキレス腱断裂の保存療法は初めから松葉杖を使用せずに、足を着いて歩いて頂きながら行います。 ☞歩行療法
その後、女子中学生の固定処置を勤務柔道整復師の杉本に指示して、治療を終えると午後1時半近くになっていた。女子中学生は「お腹が空いた」と連呼していたので、待たせてしまって大変申し訳なかったと思っております。
尚、現在アキレス腱断裂の患者さんが多数来院されており、固定期間中の患者さんが3名居るため、新患の方の対応が困難な状況です。
通院中の患者さんの固定状況に応じて、ご相談の上、徐々に対応が可能になるかもしれません。大変ご迷惑をお掛けしますがご理解の程、宜しくお願い致します。
また、他医での固定期間を終えて、リハビリを御希望の患者さんは対応が可能です。何れにしても、メールか電話でご相談下さい。
☎ 0467-45-6700
大船接骨院 院長 佐藤和義
台風の日の午前に右アキレス腱部分断裂の患者さんが来院の続きを読む
2014年09月29日|足関節捻挫
9月29日、月曜日の午前中に9月27日土曜日に駅の階段で左足を踏み外して捻挫された30代の男性が、かなりの跛行で来院された。腫張は両果から中足部に至り高度であった。
腓骨下端部には圧痛が無く前距腓靱帯には強い圧痛を認めた。足関節の底背屈時に疼痛が有り、背屈制限が著明であったため、距骨前方亜脱臼がある事を説明して整復を施した。
【整復前・背屈制限著明】
【整復後・背屈制限消退】
整復後は荷重歩行時の疼痛もかなり軽減され、とても驚かれていた。
アイシング後、シーネ固定を施し痛みもなく歩いて帰られた。
そしてお昼近くに60代の女性が27日土曜日に行われたお孫さんの運動会
で、写真を撮っていて窪みに気づかず左足首を捻り来院された。
この方は荷重歩行痛は軽度だったが、受傷から2日を経過し腫脹は中等度で
あった。前距腓靱帯損傷が著明であったが、距骨前方亜脱臼もあったため
整復後アイシング、シーネ固定を施行した。
お二人とも土曜日の午前中の受傷であったが、様子を見てから来院され腫脹
が増大していた。応急的にはアイシングが望ましいが、アイシング後に適切な
固定処置を早期に行えば、腫脹も増大せず自発痛もかなり軽減しますので、
急患の場合は遠慮なくお電話を頂ければと思います。
土曜日の午後や日曜祝日は、学会等で不在の場合も有りますが、
不在の場合でも帰宅後に拝見致しますので、取り敢えずお電話下さい。
大船駅東口より徒歩1分
急患応需
☎ 0467-45-6700
大船接骨院
左足関節捻挫(前距腓靱帯損傷)の患者さんが2名来院の続きを読む
2014年09月26日|アキレス腱断裂
昨日は午後2時からの予約で、前日にテニスで右アキレス腱を断裂された60代の女性を固定処置後、午後4時以降に新患で右足関節捻挫(主に前距腓靱帯損傷)の患者さんが3名来院された。
中学1年生の女性が二人と50代の女性が一人。全員が女性で右足首の受傷であった。
50代の女性は先に電話を頂き「痛みで足が着けないので冷やして明日伺っても宜しいですか」と言われたので、タクシーを呼んですぐに来院されるように促した。
暫くして、その女性は娘さんにつかまり、左足でケンケンをして待合室に現れた。可なり痛みも強い感じだったので、早めに治療室に入って頂き、触診後に整復を施した。「その場で足を着いてみて下さい」と言うと「痛みは有るけれど立てます」と驚いた様子だった。長めにアイシングをしてシーネ固定を施し、帰りには一本杖で両足を着いて歩けるようになりとても喜ばれていた。
翌朝、9時過ぎに来院されて、固定を外すと受傷時の状況からすると腫脹も軽度で荷重歩行時の痛みもかなり軽減されていた。
足関節捻挫は受傷後出来るだけ早急にアイシングと固定処置をすることで、腫れが最小限で済み、組織の修復に妨げとなる無駄な血腫も少ないため、早めに温熱療法への移行が出来ます。そして、早期の機能訓練(リハビリ)が可能となります。
損傷を受けた靱帯は元通りには修復されませんが(繊維性結合組織という代替組織で修復されます)、一定期間の固定や物理療法、早期から機能訓練をすることで、「捻挫癖」と呼ばれるような不安定な関節にはならずに済みます。
多くの患者さんは足関節を捻挫した場合、骨折を心配されて整形外科を受診されます。レントゲン検査で「骨に異常が無いから大丈夫」と医師から言われ安心して帰宅され、出された湿布を毎日自分で貼り換えます。しかし、なかなか自然に治ってはいかず関節の可動域制限を来たしてしまい、大変苦労されている患者さんを私はたいへん多く見てきました。
初期治療を怠りますと、遷延治癒と言って完治まで通常の何倍もの治療期間を要してしまいます。現在、当院には足関節捻挫を1ヶ月前に受傷された患者さんと2年以上前に受傷された患者さんが通院中です。いずれも足関節の可動域制限を来たし、難治性の関節拘縮を呈しておりましたが、徐々に機能回復しております。
足関節の捻挫はエビデンス(科学的根拠に基ずく治療)の割に、医療機関に於いて統一した治療はされておらず、軽視されがちな疾患です。後遺症に悩む前に、早めに御相談下さい。
大船駅東口より徒歩1分
急患応需
大船接骨院 院長 佐藤和義
木曜の午後に右アキレス腱断裂の女性と右足関節捻挫の女性が3名来院の続きを読む
2014年09月16日|骨折
8月4日に自宅の玄関で転倒されて右橈骨遠位端骨折で当院に来院され、応急処置後に総合病院の整形外科へご紹介した80代の女性が、手術後のリハビリ(機能訓練)のため再来院された。
入院期間は5日間で、手術後の経過は良好であったようだが、術後まだ1ヵ月半程なので、右手関節から指先にかけて浮腫があり、関節可動域の制限も残存しているため、1日置きの通院をお願いした。
利き手で掌背屈時の痛みも有り、まだ日常生活に支障を残されておりますので頑張ってリハビリをしていきましょう。
急患応需
大船接骨院 佐藤和義
2014年08月28日|小児肘内障
今日の午前の診療時間中の11時過ぎに、朝の9時にお母さんに右手首を引っぱられた時に右肘関節脱臼(小児肘内障)を受傷した1才の女の子と、以前も小児肘内障で来院したことのあるお兄ちゃんがお母さんに連れられ来院された。
6月にも 、お兄ちゃんに右手首を引っぱられて小児肘内障となり来院されたので2回目の受傷であった。
私は新患の別の患者さん(右手第4指中節骨剥離骨折後の拘縮症状の女性)の問診中であったため、勤務柔道整復師の杉本に女の子の整復を促した。
少し泣いてはいたが、伸展回外法ですんなり整復されたようで、アンパンマンの音の出るおもちゃとトトロの振動して進むぬいぐるみを出してあやしたものの、泣き止んではいたが反応はいまいちだった。
以前お兄ちゃんも小児肘内障で来院した事が有るが、ここには初めてきたそうで来た事は覚えていないらしい。
二人とも、また脱臼しない様に気を付けて下さいね。
お大事に。
急患応需
大船駅東口より徒歩1分
大船接骨院