HOME > スタッフブログ > 小児肘内障 > 3才の女の子が小児肘内障で来院
2016年06月28日|小児肘内障
水曜日の午後3時過ぎの診療が始まってすぐに、左の上瞼に絆創膏を貼った女の子がお母さんに連れられ来院されました。少し治療室内が混み合っており、受付に聞くと、初診申込み用紙の人体図には左肘に〇が付いていて、左肘の脱臼(小児肘内障)のようでした。当院は初めてで、以前に1度小児肘内障の経験があり、今回が2回目とのことでした。負傷の原因をお聞きすると、お店の中でお母さんが娘さんの左手を引っ張ってしまったとのことでした。
左の上瞼の絆創膏と紫色のあざが痛々しい感じで、それは先日転んで作ってしまったとのことで、そちらの打撲で受診されたのかと思いましたが違っておりました。
待合室の椅子にお母さんと隣り合わせで座って頂き、泣き疲れていたのか放心状態でいる女の子の左腕をそっと整復しました。整復の瞬間に少しだけ顔が歪みましたが、全く泣かれることなく整復を終えました。暫く左手を使わずにおりましたが、帰るころには左手で物を掴んだりするようになっていました。
再脱臼をしないよう、お母さんには手首ではなく上腕部を持って引くようにすれば、子供さんの肩関節は脱臼しない事を伝えて治療を終えました。
小児肘内障(肘の脱臼)の豆知識
① 小児肘内障は0才から5才ぐらいまでに多く発症します。
② 小児肘内障は習慣性にもなりますが、後遺症を残さない輪状靭帯の亜脱臼
です。
③ 整復をして治療は1回で終わりです。
④ 再脱臼に気を付ければその日に入浴しても構いません。
⑤ 転倒による受傷か、手を引っ張ったことによる受傷かを見極める必要が有り
ます。
遊んでいて、転んでもいないのに子供さんが急に手を使わなくなった場合には
小児肘内障の可能性があります。
受傷の原因には以下のようなものがあります。(当院の来院患者さんの例)
・ご両親と手を繋いで歩いていて子供さんを高い高いして手を引っ張ったとき。
(お父さんとお母さんの身長差や引く力の差で生じます)
・お父さんまたはお母さんが子供さんが転びそうになって手首を引っ張ったとき。
・子供同志(兄弟や友達)でおもちゃの取り合いや引っ張りっこをしたとき。
・兄妹げんかでお兄ちゃんが妹さんの手を引っ張ったとき。
・椅子やソファーから後ろ向きでお子さんが降りようとしたとき。
・子供さんが滑り台で滑っていたら、身体の方が先に前へ進んでしまい、捕まっ
ていた持ち手で引っ張られてしまったとき。
・子供さんが転びそうになり、自分の手でどこかに捕まったとき。
・入浴後に親御さんがお子さんの身体をタオルで拭いていて手を引っ張って
しまったとき。
以上の様な原因が有りますが、お子さんが急に泣き出すと慌ててしまうのも無理はありません。お子さんが泣き出す前の状況を冷静に思い出して頂き、記憶にとどめておいて下さい。現場を見ていなかったとしても、何をして遊んでいたかだけでも解れば大丈夫です。
☞ご両親がお子さんの負傷の原因を明確にしておくと診断がし易いです。
小さなお子さんは、身体が柔軟で意外と転倒しても怪我をしにくいものです。しかし、転倒後に泣き止まず暫く泣き続ける場合には、骨折の可能性を否定できないことも有ります。
小児肘内障の場合には、脱臼をした瞬間には痛みが有り、子供さんはとても泣きますが、暫くすると痛みは軽減又は消失してしまい泣き止みます。それでも、手のひらを返す動作を嫌がり、肘を深くは曲げられません。そのため、泣き止んだあとも患部の腕を使おうとはしません。
その様な状態が見受けられる時は小児肘内障の可能性が高いため、整復をして元に戻してあげる必要が有ります。
小児肘内障は負傷後から多少の時間を置いても問題は有りません。電話でお子さんの様子を伺い、骨折の可能性が有れば最寄りの医療機関へ行かれるようにご指示もいたします。小児肘内障で有れば、外出先から治療室で待ち合わせをして治療を致します。
当院は、急患に対応しておりますので遠慮なくお電話ください。
不在の場合でも、留守番電話で私の携帯電話番号をお知らせ致します。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
☎ 0467-45-6700
大船接骨院