2016年08月27日|マレットフィンガー
現在、平成28年3月21日に右手第3指腱性マレットフィンガーを受傷された40代男性が通院中です。負傷原因はズボンを脱ぐ際に指を引っ掛けてしまったとのことでした。整形外科でアルフェンス固定を6週間された後に夜間固定もなく、全日固定を除去されてしまいました。来院時、最大伸展時約-30度の屈曲変形と第一関節(DIP関節)および第二関節(PIP関節)に屈曲制限も呈しておりました。発赤、浮腫も著明で屈曲痛も有りました。
☞ 5月14日当院来院時。下記写真参照
本日、受傷から約5ヵ月が経過し、下記の写真のようにかなり改善されました。
第一関節(DIP関節)の最大伸展時約-5度、最大屈曲は健側70度に対して60度まで改善されました。また、第二関節(PIP関節)の屈曲制限はほぼ改善されました。
川崎の方から通院頂き、仕事もお忙しいため月に2~3日の通院ですが、経過は順調です。まだ、第二関節(PIP関節)の屈曲痛をわずかに残してはおられますが、可動域制限はあと一息のところまで来ました。
利き手の中指で不自由だったとは思いますが、ほぼ後遺症なく治癒できそうですので、あともう少し通院頂ければと思います。
くれぐれもお大事に。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
☎ 0467-45-6700
大船接骨院
陳旧性腱性マレットフィンガーの男性患者さんの経過の続きを読む
2016年08月17日|マレットフィンガー
来る11月19日(土)、20日(日)に宮城県仙台市で開催される第25回日本柔道整復接骨医学会での口頭発表が決定致しました。
第23回、24回に引き続き、今回は「腱性マレットフィンガーの患者さんを柔道整復師が施療する意義について」というテーマで発表致します。
腱性マレットフィンガーでお困りの患者さんが多い中、当院では新鮮例、陳旧例共に数多くの症例を経験させて頂き、患者さんとの二人三脚で良好な結果を残しております。
症例発表に際しご協力頂きました患者さんには、心より感謝申し上げます。
今回が腱性マレットフィンガーの集大成の発表と考えております。
発表まで、もう暫く経過の外観写真等のご協力をお願いするかもしれませんが、その節は宜しくお願い致します。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
☎ 0467-45-6700
大船接骨院
第25回日本柔道整復接骨医学会での口頭発表が決定の続きを読む
2016年06月02日|マレットフィンガー
30代の女性が4月8日に自宅で負傷され(負傷された瞬間には覚えが無く、気付いたら右手の小指の第一関節が曲っていて伸びなかったとのこと)翌日、整形外科を受診されました。レントゲン検査で骨には異常が無く、腱性マレットフィンガーの診断を受けられました。4週間のアルフェンス固定後、再診時に担当医から固定状態が不充分だったので、これからまた8週間の固定をすると言われてしまいました。
約1か月の固定を辛抱して、また約2か月も固定をするのは困ってしまうので、当院のホームページを観られて5月2日に来院されました。
この方は、毎週土曜日に整形外科へ通院をされていたのですが、初診時の担当医が毎週の土曜には勤務されてはおらず、2週目、3週目は看護師さんがアルフェンスを外してテーピングを巻き替えたそうです。その際にテーピングがゆるく、第一関節が少し曲って固定されていた感じだったそうです。
約4週間の固定が不充分な為、8週間(つまり計12週間)も固定をするというのは短絡的と思い、取り敢えず当院のシーネ固定に変更して、受傷日から6~8週間の固定期間を設定して、週2~3日通院いただき経過観察しました。
5月28日に受傷から7週間となり、伸展が維持出来るようになりました。
(下記写真参照)
上記の写真は屈曲時の写真ですが、もちろん7週間の第一関節(DIP関節)伸展位固定をしていたのですから曲がり辛い状態です。
その3日後、5月31日の屈曲時の写真が下記になります。3日でかなり曲がるようになりました。経過は良好です。
しかし、ここで注意をしなくてはならないのは、日中にあまり強くは手を握らないようにすることです。そのためには素手では使用せず、第一関節(DIP関節)を伸縮性テーピングをして強く握れないようにケアをする事が大切です。また、夜間固定を数週間から数か月間忘れずに行いましょう。
整形外科の先生の中には8週間の固定で第一関節(DIP関節)が真っ直ぐになると、腱が着いたからとどんどん握る練習をするように指示する方が居ります。しかし、数日で第一関節(DIP関節)が30度~40度曲がってしまい、上手く着かなかったようだから手術をするしかないね、と言われてしまった患者さんを数多く拝見しております。
手の外科専門医で整形外科医の石黒隆医師は骨性マレットフィンガーの手術法(石黒法)で有名ですが、著書の中に腱性マレットフィンガーの固定に関して数週間から数か月間の夜間固定の重要性を記述しております。
ここから焦らずに、少しづつリハビリ(機能訓練)をしていき、第一関節(DIP関節)の伸び具合を観察しながら、徐々に使用頻度を増やしていきます。手を頻繁に使う主婦の方や職業の方はテーピング固定とシーネ固定を併用しながら、様子を見て固定の強度を減らしていきます。
入浴時にする屈伸運動は患者さんは曲がり辛くなったために、曲げる方に意識が行きがちですが、曲げるよりも反らせる方に重点を置いて行ってください。
第一関節が徐々に曲げられるようになっても、それと同時に伸ばした時に曲がってしまっては何にもなりません。伸ばした時の状態を維持しながらリハビリ(機能訓練)をして行きましょう。
夜の入浴時にご自身で第一関節を伸ばしてみて10度ぐらい曲がっていても、夜間固定をすれば朝には真っ直ぐに戻ります。それを繰り返しながら伸展力がついていき、固定をしなくても真っ直ぐに伸びるようになります。
その上で、夜間固定を徐々に除去していき、朝と夜の第一関節の伸び具合に変化が無くなり、屈曲制限が無くなれば治癒です。
年齢や職業にもよりますが、約8週間の固定を除去してから2~5ヶ月程度はリハビリ(機能訓練)を要します。
腱性マレットフィンガーは根気のいる疾患ですが、適切な固定(固定肢位・固定範囲・固定期間・夜間固定)と機能訓練を地道に諦めずに行えば、生活上あまり支障を残さずに治癒できる疾患です。
現在、当院には遠方からの方も含めて16名の腱性マレットフィンガーの患者さんが通院中です。
今日の昼休みにも鹿児島(40代女性、バレーボールに突き指をして負傷)からのご相談が有りました。固定をして外した後に徐々に第一関節が曲ってしまったそうですが、まだ受傷から2か月半とのことでしたので、夜間固定をしっかりして、日中は伸縮性テーピングを使用されるようにアドバイスしました。
石黒先生の著書の中の症例では、右手小指の腱性マレットフィンガーで3ヶ月間他医にて治療後、第一関節が60度屈曲している陳旧例でも、8週間の再固定をして、受傷から6か月後に伸展0度、屈曲60度(最大屈曲は一般的には約80度)に改善しております。
鹿児島のUさん諦めずに頑張ってください。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
☎ 0467-45-6700
大船接骨院
2016年05月27日|マレットフィンガー
4月10日、服を脱ぐ際に左手の中指を引っかけてしまい負傷され、4月12日に整形外科を受診された60代の男性患者さんが4月18日より来院されております。
前医では腱性マレットフィンガーは治らない疾患と説明されてしまい、2~3週間後に再来院するように促すされたそうです。
今日で負傷から7週間弱となり、伸展が維持できるようになりました。
(下記写真参照)
上記写真のように、超音波バスでのリハビリ(機能訓練)後で屈曲が第一関節(DIP関節)15度、第二関節(PIP関節)77度でしたが、これからリハビリ(機能訓練)で伸展を維持しつつ屈曲の可動域制限を改善していきます。
今夜からは毎日の入浴時にもシーネを外し、軽くテーピングを巻いて手を良く温め、リハビリ(機能訓練)をして頂けます。
リハビリ(機能訓練)を行う際には屈曲制限を気にして強く握り過ぎないように気を付けましょう。 また握る回数も10~20回程度に留めて、握った後の第一関節(DIP関節)を反る方に重点を置きましょう。
経過を観察して第一関節(DIP関節)の伸び具合に変化が無ければ、夜間シーネ以外のテーピング固定を徐々に軽くしていきます。
患者さんによってはお仕事等で手を強く握ることが多い方もおり、夜になると第一関節(DIP関節)が少し曲ってしまうことが有ります。これは再断裂ではなく癒合した伸筋腱の伸展する力が弱いためです。夜間固定を約8時間すれば朝にはまた真っ直ぐに戻りますので心配は有りません。
☞ 第一関節(DIP関節)の屈曲制限の改善に伴い、伸展時にやや屈曲するのを夜間固定で取り戻す、ということの繰り返しで徐々に関節の可動域は改善されていきます。
経過は良いので、焦らずにじっくりとリハビリ(機能訓練)をしていくことが大切です。 腱性マレットフィンガーは根気と時間を要しますが、ここまでくれば90%以上の改善が見込めそうです。リハビリ(機能訓練)を頑張っていきましょう。
お大事に。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
☎ 0467-45-6700
大船接骨院
2016年03月23日|マレットフィンガー
昨年11月8日に左手薬指の腱性マレットフィンガーを受傷され、11月19日に他医より転療された男性患者さんが1月20日以来であったが、3月23日朝8時ごろの診療前に来院されました。
東京武蔵野市から出勤前の早朝に通院頂き、経過も良く1月27日から1週間程度の海外出張とお聞きして、暫く来院されていなかった為、もう来られないのではと思っておりました。しかし、約2か月間体調を崩されていて通院ができなかったとのことでした。
今日来院されたのは、完治しているのかを確認して欲しいという事でした。
以下が患者さんの治療経過です。
昨年の11月19日の初診時に他医での装具固定を当院のシーネ固定に変更して、負傷から47日目(約6週間)の12月18日(下記の写真参照)に伸展の維持が可能となり入浴を許可しました。
下記が1月5日【負傷から65日目(約9週間)】の写真です。伸展は良好です。
上記のように左手薬指の屈曲は右に比べ不充分です。
下記が3月23日【137日目(約19週間)】の来院時の写真です。
伸展も屈曲もほぼ正常に近い状態です。伸展は健側がやや過伸展されるタイプの方なので、これからも改善することをお伝えしました。ところで、患者さんが負傷された原因は夜寝ている間にどこかにぶつけて、朝起きたら左手の薬指の第一関節が曲っていて伸びなかったとのことでした。今後はくれぐれも気を付けて就寝してください。お大事に。
腱性マレットフィンガーでは些細な外力でも伸筋腱が断裂して、第一関節が屈曲してしまい自動伸展が出来なくなります。痛みは軽度か無い場合も有り、受傷された瞬間をご自身で気づかれないこともしばしば有ります。
現在、骨性マレットフィンガーのオペ後の患者さんを含めて、マレットフィンガーの患者さんが約20人通院されております。
マレットフィンガーは適切な固定処置とリハビリをすれば、時間は掛かってもそれほど後遺症は残らない疾患です。
サイズの合わない装具や第二関節(PIP関節)を含めたアルフェンスやプラスチックシーネなどで固定をされた場合には、受傷していない第二関節(PIP関節)まで可動域制限が生じてしまいます。
病院での初期治療に疑問を持たれていたり、充分な治療方針が示されないまま、ただ固定だけをして約6~8週間経過してしまいますと、拘縮症状により治療が長期化してしまいます。治療が半年から1年以上要する方もお見受けします。
マレットフィンガーでお悩みの方は、遠慮なくお電話でご相談ください。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
☎ 0467-45-6700
大船接骨院
2016年03月18日|マレットフィンガー
現在、当院には腱性マレットフィンガーの患者さんが多数来院されております。
来院時には固定を取り洗面所で手を洗って頂き、手指を清潔に保って、特殊なテーピングでDIP関節を固定し、伸展位を保持したまま超音波バスでの物理療法を行っております。(下記の写真参照)
ご自宅での入浴の際には、固定を取らずにサランラップやビニール手袋を使用して濡らさぬようにお願いしております。
バスケットボールの試合中に右手薬指の腱性マレットフィンガーを受傷された40代の男性が3月12日 (土)で受傷から6週間となり、第一関節(DIP関節)の伸展の維持が可能となったため固定を取っての入浴を許可しました。
【下記の写真が受傷された翌日の来院時の状態です】
【下記の写真が受傷後6週間で伸展の維持が可能となった状態です】
【下記の写真が受傷後6週間での屈曲の状態です】
当然6週間もの期間、伸展位固定をしていたのですから、曲がりにくいのは当然です。ここで注意しなければならないのが、曲がらなくなってしまったと慌てないことです。
※この日から入浴の際に指の屈伸運動をして頂くのですが、湯の中で充分に温めてから、ゆっくりと10回から20回程度行っていただきます。第一関節を伸ばす際にはやや反らすように行い、曲げる際には軽く握る程度にします。初めのうちはそれくらいで充分です。入浴後は少し第一関節(DIP関節)が屈曲しますが、入浴以外はシーネ固定を継続します。固定をすればまた第一関節(DIP関節)は真っ直ぐになります。
【下記の写真が3月18日(金)6週間と6日目の状態です】
入浴時に固定を取り屈伸運動をされただけですが、6日間で可なり屈曲制限が改善しております。
伸展も超音波バスでの屈伸運動後ですが安定しております。健側よりもわずかに屈曲しておりますが、これは屈伸運動をした後だからです。固定を取ってすぐの状態では健側と同じように真っ直ぐになっております。この患者さんは入浴以外の時間は、シーネで反るように(やや過伸展位)固定を継続して頂いております。8週目から日中は伸縮テーピング固定として、夜間はシーネ固定にする予定です。
受傷された翌日より治療を開始出来ましたのと、40代前半の年齢等の要因も有り経過は良好です。バスケットボールの練習は、もう少し辛抱して下さい。宜しくお願い致します。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
大船接骨院
☎ 0467-45-6700
右手薬指の腱性マレットフィンガーの40代男性の経過の続きを読む
2016年02月20日|マレットフィンガー
昨年の12月25日に30代の男性がスクーターで走行中、乗用車に接触されて、転倒の際に右手第5指の腱性マレットフィンガーを受傷され、今年の1月16日から他医より転療されて当院に来院頂いております。東京から約2時間を掛けて毎週土曜日に来院頂いておりますが、2月13日で受傷から7週間を過ぎ、伸展の維持が可能となりました。今夜から入浴時にはシーネ固定を取って、髪を洗う時等に患部を引っ掛けないようテーピングを巻いて、入浴頂けるようになりました。
下記の写真が2月13日の来院時の外観です。
2月20日で8週間を経過し、伸展の維持が安定したため、入浴時の屈伸運動を許可して、日中は伸縮性テーピング固定として、夜間はシーネ固定を暫くの間継続するようにお願いしました。
下記の写真が2月20日の来院時の外観です。
患者さんは仕事で運転をされるため、就労後の第一関節の状態を毎日チェック
して頂き、多少でも屈曲するようなら就労時にシーネでの再固定をお願いしました。
☞もし再屈曲しても伸筋腱の再断裂ではなく伸筋腱の伸展力が弱いため
なので、固定時間や固定期間を延長してコントロールしてゆけば、また
元の状態に回復することをお伝えしました。
年齢が30代で経過も良いため、再屈曲はしないようにも思いますが、週1回の通院なので慎重に経過観察をさせて頂きたいと思っております。お大事に。
また、完治の報告をさせて頂けたらと思います。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
☎ 0467-45-6700
大船接骨院
交通事故でマレットフィンガーを受傷された男性患者さんが経過良好の続きを読む
2016年01月10日|アキレス腱断裂
新年明けましておめでとうございます。
昨年末は29日火曜日の午後8時30分頃に急患で左橈骨遠位端骨折の60代の男性患者さんが来院されました。お墓参りに行かれた27日の日曜日に階段を下っていて転倒し、受傷されてから2日を経過していたため、その手は可なりの腫れでグローブをはめているようでした。また、腫れのために全ての指がほぼ曲げられない状態で、左橈骨遠位端部には短縮変形を認め、尺骨は外側に亜脱臼しておりました。腫脹が高度で体格の良い方だったため、一人整復は困難と判断しアイシング後、勤務柔道整復師の杉本と対牽引をしての整復後、シーネ固定を施しました。
整復固定を終えると指の屈曲が少し可能となり、翌日の来院をお願いしました。
翌日の来院時には、かなり腫脹が軽減して指が大分曲げられるようになっていましたが、31日から1月3日までの4日間も固定をしたままでは腫脹が引かないので、31日の午前中の予約患者さんを拝見した後に来院頂くことにしました。
31日の朝は現在加療中の交通事故で頸部と右足関節部を捻挫された男性。左膝蓋骨不全骨折と右母趾MPT関節捻挫の女性。右手第4指の腱性マレットフィンガーの女性を拝見して、最後に左橈骨遠位端骨折の男性患者さんに来院頂きました。
昨日よりも左手の腫脹は可なり軽減していて、指先が手掌に着くまで握れるようになっていました。これで正月の3日間を空けても問題のない状態まで腫脹が引いたと安心しました。
治療を終えて患者さんを見送りほっとしていると、お昼の少し前に接骨院の電話が鳴りました。電話は急患の30代の女性からでした。昨日、病院の待合室で長時間座っていて、立った時に急性腰痛(ぎっくり腰)となり、前屈が困難で可なりお辛い様子でした。
すぐに来て頂くように伝えて12時30分過ぎにご主人の運転で来院されました。
車から降りるのも大変でしたが、治療後に伸縮性テーピング、コルセット固定を施したので、正月中はある程度の安静は必要ですが、痛みと相談しながら徐々に動ける範囲で動いて頂くよう説明しました。数日で可なり痛みは軽減することも伝えて、1月4日の月曜日に来院頂くよう伝えました。
1月4日に通常通りの診療が始まり、早朝には受傷から1ヶ月未満のアキレス腱断裂の患者さんを2名治療し、先日の急性腰痛(ぎっくり腰)の女性はお昼近くに来院されました。症状を伺うと、元旦と2日はあまり変化が無かったようですが、3日の夜ぐらいから急に痛みが軽減して動きが楽になられたとのことでした。年末に来院された時のように歩くのもやっとではなくなり、ある程度のスピードで歩けるようになられていました。
午後には左橈骨遠位端骨折の男性患者さんに来院頂き、医科に診察を依頼しましたが、レントゲン検査上整復が不充分であったことと患者さんが血液凝固阻害剤を投与されていた為、翌日に総合病院の整形外科へ診察を依頼することにしました。
1月5日の10時過ぎに総合病院の整形外科での診察を終えた男性患者さんが当院での固定処置のまま来院されました。
総合病院のレントゲン検査上、整復位が改善されており整復位が許容範囲内であると診断くださり、当院での保存療法の同意を頂きました。
左橈骨遠位端部は粉砕骨折と関節面への骨折線も呈しており、男性患者さんには私からは入院して手術になる場合もある旨を伝えていたため、保存療法で治療できることになり大変喜んでおられました。
そんな矢先に80代の女性が階段で転倒されて、右鎖骨外端骨折と右第2~4肋骨骨折を合併されて来院されました。一人暮らしで固定処置により利き手が思うように使えなくなるため、入院された方が食事などのケアもして頂けると思い「医科を紹介しますので入院をされてはどうか」と提案しましたところ、入院はせずにご自宅からの通院で治療されたいと強く希望されましたので、了承して一日置きに通院して頂くことにしました。
他にも年末に道路で転倒されて、膝や顔面部を打撲された上、首をむち打ち(頸部捻挫)になられた女性など、年末年始は転倒によるお怪我の患者さんが多数来院されております。
暖冬とはいえ寒いと身体も縮こまり急ぎ足になりがちです。足元には充分に気を付けて、お怪我の無い一年になりますよう、心よりお祈り致します。
それでもお怪我をされてしまった際には、様子を見たりせずに早期に受診くださいますようお願い致します。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
大船接骨院
☎0467-45-6700
2015年12月20日|アキレス腱断裂
今日は朝の9時から大工さんに待合室と機能訓練室のリフォーム工事をお願いしていて、私も色々と相談をしながら大工さんの手伝いをして過ごしておりました。手伝いが一段落して、パソコンで仕事をしていたところ、午前11時30分頃に左手の小指の脱臼骨折のリハビリで通院中の女性から電話がありました。すぐに電話の声でYさんと分かり、ご主人がサッカーで左足のアキレス腱かふくらはぎ辺りを負傷されたので、都合が良ければ診て欲しいとのことでした。ご主人は歩けるのでそれ程大した怪我ではないと言われているようでした。まだ近くではないので、もう一度ご主人と連絡を取り合ってから、大船に着く時間を知らせて下さるということで電話を切りました。その後30分ほどしてから電話があり12時15分頃に大船に到着されるとのことでした。
12時20分を過ぎた頃にやや跛行は有るものの、歩いてご主人が来院されました。奥様もすぐに来院されて、初診申込み用紙へご主人に記入して頂いたあと、ベットにうつ伏せになって頂きました。
左右のアキレス腱を見比べると左のアキレス腱部にはやや陥凹が認められ、断裂部に約2.5㎝の離開を触知しました。Thompson testを試しましたが、やはり足関節は底屈せず反応はほぼ有りませんでした。先週の右アキレス腱断裂の患者さんに続き新鮮な左アキレス腱断裂でした。
そういうわけで、現在、固定期間中のアキレス腱断裂の患者さんが4名通院中です。早朝と昼休みに治療をしております為、当分の間は新患の新鮮なアキレス腱断裂の患者さんの治療はお受け出来ませんので、ご理解の程、宜しくお願い致します。
☞当院の保存療法は固定処置に1時間ほど掛かり、予約でないと治療が出来ないため。 (清拭、物理療法、手技療法、固定処置等を毎回施します。)
尚、固定期間を終えられ機能訓練(リハビリ)をご希望のアキレス腱断裂の患者さんは治療をお受け出来ます。事前にお電話で連絡を頂ければ幸いです。
また、マレットフィンガーの患者さんは現在22名の方が通院中ですが、あまり治療時間を要しませんので、お電話の上、来院時間を受付に申し伝えて下さい。尚、受傷されてからの簡単な経過を必ずメモ書きしてお持ちください。宜しくお願い致します。
大船駅東口徒歩1分
急患応需
大船接骨院
☎0467-45-6700
日曜日の昼過ぎに急患で左アキレス腱断裂の男性が来院の続きを読む
2015年11月11日|マレットフィンガー
11月7日(土)8日(日)に新潟県新潟市で開催された日本柔道整復接骨医学会で 陳旧性腱性マレットフィンガーの患者さんの症例発表を致しました。
そのためか、今週に入り11月9日(月)に1名、11月11日(水)に2名、計3名の陳旧性のマレットフィンガーの患者さんが来院されました。
☞腱性マレットフィンガーの方が2名。骨性マレットフィンガーの方が1名。
腱性マレットフィンガーの方は他医での加療後に予後不良となられた患者さんで、可なり問診の時間を要しました。
浮腫みや発赤がひどく固定の除去後、第一関節が元のように曲って自力では伸ばせなくなり、曲がり具合も悪くなってお困りでした。
また、お住まいが平塚市や川崎市等の遠方からの患者さんでした。現在、他にも10名以上のマレットフィンガーの方が通院中ですが、県外(埼玉・東京)の患者さんもおられます。
新患のマレットフィンガーの患者さんには、時間をかけてご説明しないと理解をして頂けません。
陳旧性マレットフィンガーは今後の治療計画や固定方法等に関して、患者さんへ詳しくご説明して、充分な情報提供をしないといけない疾患です。
しかしながら、口頭で多くの説明をしても、患者さんが覚えられる情報量ではないので、現在、患者さんへは治療計画のプリントをお渡ししております。
ちなみに新鮮な腱性マレットフィンガーの患者さんにも、詳細な治療計画の説明文で、A4サイズのプリントを初診の際にお渡ししております。
「マレットフィンガーで来院される患者さんへのお願い」
当院では問診をスムーズ行い、患者さんへの充分な説明を心掛けております。
他医より転療される場合には下記の事項をメモしてご持参ください。
①負傷年月日。
②負傷された原因。
③固定していた装具や固定具を必ず持参ください。
(下記の写真を参照下さい)
④固定をされていた期間と通院間隔。
⑤通院が可能な間隔。(週に1回etc,)
⑥就労内容と趣味やスポーツ等。
⑦その他、ご要望や質問など。
当院は優先予約制です。
必ず来院される前に、お電話で来院される日時をご予約ください。
優先予約制ですが、当日のお怪我はある程度優先して拝見出来るように
配慮しております。また、他の通院中の患者さんや新患の患者さんと
重ならないように時間配分をしております。
それでもお待たせしてしまうことが有るかもしれませんが、
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
JR大船駅南改札(ルミネウイング側)
東口より徒歩1分
優先予約制(来院時または電話でご予約ください)
急患応需
交通事故治療対応
労災指定接骨院
鎌倉市大船1-23-31サトウビル1階
☎ 0467-45-6700
大船接骨院
マレットフィンガーで来院される初診患者さんへのお願いの続きを読む